普段の生活の中で節約しやすい費用は、やっぱり食費です。
もちろん、ご家庭によって食費の使い方はそれぞれですが、この食費の節約が上手くできれば1ヶ月の食費は夫婦2人で1万円にすることだって可能です。
とはいえ、食費が1万円と聞くと、節約のハードルがかなり高いように感じるかと思いますが、ちょっとした工夫をすることで達成できますので意外と難しくはありません。
今回はそんな食費を節約するために必要な10の節約術を紹介していきます。
目次
節約術その1:外食をしない
食費を抑えるためには、外食をせずに自炊に切り替えることが大事です。
忘れがちですが、ランチも外食ではなく自炊かお弁当にしましょう。ランチを外食で済ませますと、夫婦2人で1,000円以上の出費になってきます。
1か月の食費を1万円以内に抑えたいのであれば、1週あたりの使える予算としては2,500円ほどです。外食はどうしても高くついてしまうので、食費を節約するのであれば外食は避けるようにしましょう。
節約術その2:買い物は予算分のお金とポイントカードのみ
スーパーに買い物に行く場合は、予算分だけのお金とポイントカードだけを持っていきましょう。お財布にお金がなければ、必要なもの以外は買えなくなるので、無駄な買い物を防ぐことができます。
節約術その3:買い物は買い物かごを使う
食材の買い物でスーパーに行くとついついカートを使ってしまうかと思いますが、ここはあえて買い物かごを使うようにしましょう。なぜかといいますと、カートを使いますと楽に買い物ができて、たくさん食材を買ってしまいがちです。
その点、手持ちの買い物カゴであれば、食材をカゴに入れていくと重くなるので、どれくらいの食材を入れたかが感覚で分かりますし、買いすぎを防ぐことができます。
節約術その4:見切り品を買う
ポイントとしては、スーパーによくある広告の品やお買い得品ではなく、見切り品ということです。この見切り品を活用することで食費の節約ができます。
見切り品は、賞味期限が近かったり、すぐに食べなくてはいけないものなのでとても安く購入することができます。ものによっては、半額以下で購入することができます。
節約術その5:閉店近くのスーパーに行き売れ残り品を購入する
これは行くお店にもよりますが、閉店時間が近づいてきますと、その日の売れ残り品が安くなったりします。お惣菜や生鮮食品などに、店員さんが●●%引きといったシールを貼るのを見たことがあるかと思います。
そういった商品を狙うことで、昼間に購入するよりもお得に買い物ができますので、ぜひとも活用したいところです。雨の日など悪天候のときは、お店の客足が鈍ることから売れ残り品がたくさんあり、購入できる確率が上がることも見逃せないポイントです。
節約術その6:長持ちさせるために食材を冷凍保存する
見切り品や売れ残り品を購入したら、その日に消費する分以外は、すべて冷凍保存をして冷凍庫にストックしておきましょう。
たくさん冷凍保存しておけば、買い物に行く機会を減らすことができますし、無駄な消費を防ぐことができます。何より、賞味期限の近い食材を長持ちさせることができますので、冷凍保存をやらない理由はないですよね。
節約術その7:料理の彩りは気にしない
これは何を優先させるのかという話になりますが、食費を1万円に抑えるためには見た目を気にしていたら実現することが難しくあります。
レシピ本やインスタに挙がっている料理のように、見た目や映える彩りの良い食事を気にすると、それ用に野菜やスパイスなどを購入する必要がでてきます。そうなると、食費がどうしても高くなってしまいます。
食費を1万円に抑えるためにも、彩りや見た目は気にしないようにして、割り切ってしまいましょう。そうすることで、無駄な食費を防ぐことができます。
節約術その8:食材を安く購入する
当然ですが、食費を節約するためには、安い食材を購入して無駄なく使い切ることです。ですので、食材の底値を把握することはとても大切なことになります。
食材の底値がある程度の分かってくると、スーパーの価格を見て、高いのか安いのかが分かってきます。
この底値で売られている商品の多いスーパーが、業務スーパーです。ここで必要な商品や食材を購入すると、食費をかなり節約することができます。
業務スーパーで購入する
業務スーパーはその名前の通り、業務用の食材を取り扱っています。置いてある食材のほとんどが大容量でかつ安いというのが特徴のスーパーです。
業務スーパーに行ったら買うべきお得な商品を紹介します。
お得商品その1:冷凍讃岐うどん
業務スーパーの中でも特にコスパが良すぎる商品が冷凍讃岐うどんです。
1袋の中に5食分のうどん(1食200g)が入っていて138円で購入できます。1食あたりにすると約28円と驚き価格です。安いだけでなく、しっかりとコシがあって味も良いので、冷たいうどんや温かいうどん、煮込みうどんなど色々なパターンで美味しくうどんを食せます。
この冷凍うどんは、茹でられているものが冷凍されているので、調理がとっても簡単なんです。お湯で1~2分くらいゆがけば完成します。忙しい時には、このうどんがあればパッと食卓に出せて食べれますし、1~2分くらいで出来上がるから時短でいいですよね。冷凍庫には常にストックさせておくと本当に便利です。
お得商品その2:冷凍コロッケ
この冷凍コロッケもあると本当に便利です。
1袋に10枚も入っていて200円以下で購入できる安さは、コロッケ1つあたり20円以下なので、他で探してもなかなか出てこないぶっちぎりのコスパかと思われます。
このコロッケがあれば、夕飯のおかずはもちろんですが、お弁当に入れるおかずとしても重宝します。
コロッケのバリエーションも豊富で、ミートコロッケや野菜コロッケ、カボチャコロッケなど色々ありますので飽きずに楽しむことができるはずです。
お得商品その3:肉だんご
この肉だんごは鶏肉が使われているので、あっさりとした味わいになっています。この肉だんごも200円以下で購入できるので、他のお店と比べてもかなりの格安価格になっています。
あっさりとした肉だんごなので、味付けを工夫することで幅広いメニューに使うことができます。シチューや鍋物はもちろん、お弁当用のミートボールや甘酢あんにからめたりと使い方は色々です。
便利に使える食材なので、ストックしておけば何かと助けてくれます。
お得商品その4:芽ひじき
芽ひじきが500g入っていて100円以下で購入することができます。500gあれば、ひじきの煮物をたっぷり2回分は作れる量なので、コスパの良い食材です。
ひじきは栄養価が高いので、安く手に入るのは本当に嬉しいですよね。芽ひじきは、味の浸み込みも早いので、時短なところも嬉しいポイントです。
お得商品その5:千切大根
作り置きの定番として、切り干し大根が必ず挙がるくらい人気のおかずです。この切り干し大根が、業務スーパーの千切大根を使えばかなりの量が作ることができます。
忙しいときにあると嬉しいのが、作り置きですよね。千切大根をストックしておけばいざというときに便利です。
お得商品その6:春雨
普通のスーパーで春雨を購入すると、どんなに安くても1袋100円はするかと思います。ですが、業務スーパーであれば、100円以下で購入することができます。業務スーパーでは、春雨がセールになっていることも多く、そういったときに購入すれば50円以下で購入することもできます。
春雨があれば、春雨スープやチャプチェ、鍋や春巻など色々使えて、買い置きしておくことで重宝します。
お得商品その7:カットトマト缶
このカットトマト缶は、イタリアからの輸入品です。完熟したトマトを使っているため、甘味とほどよい酸味があって、どんな料理にも合うトマト缶になっています。
あらかじめカットされているので料理もしやすく、このトマト缶があれば自宅で簡単にイタリアンが作れますので、1〜2個は常に常備したいところです。
お得商品その8:豆腐
色々な料理に使える豆腐は、お味噌汁はもちろん、冷ややっこや麻婆豆腐など食卓に欠かせないおかずとして重宝する食材です。
普通のスーパーで購入すれば100円くらいで購入できますが、業務スーパーであれば、1丁50円以下で購入できるからとってもお得です。
節約術その9:常備菜を作り置きする
定番のきんぴらごぼうや切り干し大根、ひじきの煮物といった常備菜を作り置きしておきましょう。
毎日、常備菜を作っていると、ガス代や電気代がかかってしまいます。食費節約のためにも、一度に大量に作っておいて1食分ずつ冷凍しておきましょう。食材をちょこちょこ購入しなくて済みますし、無駄な食費の削減に繋がります。
常備菜の作り置きがあれば、毎日のお弁当のおかずにもなりますし、夕飯の時短にもなりますので欠かさずストックしておくようにしましょう。
節約術その10:食材やおかずを使い回しする
アレンジ料理ができれば、食費を1万円に抑えていくことは難しくありません。
たとえば、節約食材の提案でもあるひき肉であれば、そぼろにするとアレンジがしやすくあります。そぼろを作った次の日に、オムライスの具材として使ったり、その翌日にコロッケの具として使うなどして、料理の形を変えてアレンジできれば食材を無駄にすることなくお得に使い切ることができます。
アレンジレシピは世の中に色々ありますので、普段から意識してレパートリーを増やしておくといいでしょう。
上達していくと食費の節約はもちろんですが、手間をかけずにおいしい食事を作ることができますので、一石二鳥です。
まとめ
今回は、夫婦2人で食費を1万円に抑える節約術を紹介しましたが、これを毎月実践することはあまりおすすめできません。なぜかといいますと、夫婦2人で食費を毎月1万円にするというのは、体調を崩してしまいかねないからです。
節約を優先しすぎると、無理をしてしまい体調に影響がでてしまいます。そうなってしまいますと何のために節約しているのか分からなくなってしまいます。
食費を1万円にするのは、ここぞというときだけにして、それ以外は無理をしない範囲での食費節約を心がけるようにしましょう。
食費節約のポイントは、購入する食材の量を減らすかではなく、安い食材をいかに購入できるかが大事です。そして購入した食材を無題にせず使い切ることがとても大事です。
こういったポイントを意識しながら、無理のない節約を続けていってください。